サウナで疲労回復!?サウナのもたらす良い効果って?

コンディショニング

【広告】本ページにはプロモーションが含まれております。

とどまることを知らないサウナブーム!

現在は空前のサウナブーム!どこのサウナも激混みで、入室待ちの行列も当たり前の光景となってきました。現在のサウナブームは第三次サウナブームと言われており、その発端は「サ道」とする見方が多いようです。「サ道」はタナカカツキ氏の一連の著作であり、なかでも印象的な言葉が「ととのう」です。この、ととのいを求めてサウナに人々が殺到しているのでしょう。

[新品]マンガ サ道〜マンガで読むサウナ道〜 (1-6巻 最新刊) 全巻セット

価格:4,257円
(2023/4/4 22:01時点)
感想(0件)

サウナの効果的な入り方とは?

サウナと一言にいっても、サウナ室に入ることだけを指すものではありません。昨今のサウナブームでは、サウナと「ととのう」はセットと言っても過言ではありません。

サウナ→水風呂→外気浴を1セットとし、これを数セット繰り返します。この入り方が心身に良い影響をもたらすのであり、「ととのう」世界へといざなってくれる入り方なのです。

●サウナ  

サウナ室では、上段へ行くほど温度が高くなります。体調などに合わせて、座る位置を決めると良いでしょう。通常は、上段から席が埋まっていきます。時間は決まっていませんが、サウナ室によくある時計は12分計で、10~12分を目指して入っている人が多いように感じます。これも体調などに合わせて、出たくなったら出る、ということで良いと思います。時間の他にも、脈拍を目安にすることもあります。平常時の倍くらいになったら、という説もありますが、出たくなったら出ます。1セット目は130~140、2セット目は140~150、3セット目も140~150くらいと、出たい気持ちと脈拍はリンクしないことも多く、出たい気持ちを最優先にして良いと思います。無理をせず、我慢をしすぎず水風呂に入りたい気持ちがサウナ室を出る合図です。

●水風呂

サウナの後には水風呂に入りますが、その際必ず、汗を流してから入るようにします。水風呂は冷たいから入りたくない、という人も多いですが、水風呂はサウナの工程の重要な一つであり、ぜひとも少しづつ慣らしていき、水風呂に入れるようになるべきです!ただし、無理は禁物です。楽しむこと、リラックスすることが最大の目的なので、辛すぎるときは冷たいシャワーか、ぬるま湯のシャワーくらいでも良いでしょう。また、水風呂に入ることで、血管が収縮し血圧が一時的に上昇してしまうため、高血圧の方は注意が必要です。時間は30秒から2分ほどが一般的ですが、時間にこだわらず身体の粗熱が取れたら、さっと出て次の外気浴に向かっても良いでしょう。

●外気浴

「ととのう」とは、まさにこの外気浴中におとずれる状態で、サウナ→水風呂と極限状態をくぐり抜けてきた心身が、平常の環境で深いリラックスにたどり着く状態です。この外気浴中が一番好き、という人も多いことでしょう。サウナトランスとも呼ばれるこの「ととのう」状態は人それぞれ違いますし、その時々でも違うので、仲間と、自分のととのいの話をするのも、おもしろいものです。頭だけになって宇宙に転がっているような感覚や、体に大きな穴が開いて風がヒューヒュー通り抜けていく感覚など人それぞれのトランス感覚が味わえます。

気になるサウナの良い効果とは?

サウナの良い効果はいろいろと言われておりますが、そのどれもが素晴らしいものです。これを読んだら、サウナに入らずにいられなくなるでしょう。

①血流が良くなる
サウナに入り体が温まってくると血流が良くなり、酸素や栄養を体中に届けてくれるだけでなく、老廃物も排出され、全身の代謝が高まり、体調がよくなります。この血中の老廃物を排出していくことが疲労回復や筋肉痛の予防・改善に効果があると考えられます。

②自律神経がととのう
サウナ室や水風呂といった極限状態では交感神経が優位の状態になります。そこから外気浴をすることで、今度は副交感神経が優位の状態へ切り替わります。そこから再びサウナ室へ行くと交感神経が優位な状態になる。このように強制的に交感神経と副交感神経を切り替えさせていくことで、自律神経の機能が改善すると考えられています。

③温冷交代浴による効果
温冷交代浴とは、文字通り温めることと冷やすことを交互に行うことです。これにより、自律神経も整えられ代謝も上がり疲労回復にも効果があるとされています。温められたことにより血管は拡張します。そして、冷やされたことにより今度は収縮するため、この血管の拡張と収縮の動きがポンプのような作用として働き、血中の老廃物や疲労物質を押し流す作用があります。疲労回復の他にも、筋肉痛の予防や改善に効果があります。

④幸福度が上がる
銭湯の調査で、銭湯によく行く人の方が幸福感が高い、という結果があるそうです。また、サウナに行くことで幸福感や多幸感を感じることができるとも言われています。サウナ大国のフィンランドが、幸福度ランキングで何度も一位に選ばれていることも関係がありそうです。

⑤美肌効果がある
ヒートショックプロテインと呼ばれるたんぱく質が、熱に反応して損傷個所を修復をしてくれるため、細胞の再生が活性化し美肌効果や、筋肉痛の改善などの効果が期待できます。

⑥睡眠の質が上がる
サウナに入ると睡眠の質が上がるということが実験のデータからもわかっているそうです。実際に、サウナから帰ってくると心地よい疲労感とともに眠気に襲われます。そのままベッドに行けるときは最高の気分になれます。

サウナ室の過ごし方

サ室(サウナ室)では、それぞれが思い思いの時間を過ごしています。テレビを見ている人や、目をつぶって瞑想している人。そんなサ室でのスタイルをご紹介します。

●真っ白に燃え尽きたスタイル

ボクシングの試合に敗れたかのような、タオルをかぶってうつむくスタイル。男らしさと哀愁が感じられるスタイルです。

●昭和のおやじスタイル

昔ながらの頑固おやじを彷彿とさせるスタイルです。あぐらをかき、全身にしっかり熱を伝えるスタイルです。

●月光仮面スタイル

頭髪を守りつつ、熱気を吸うのが苦手なタイプにみられるスタイルです。頭隠して、下隠さず。

●虚無僧スタイル

個人的におすすめのスタイルです。耳栓をしてサウナハットを深くかぶり、外部の情報を遮断してしっかりサウナを満喫するスタイルです。深くかぶれるサウナハットは外気浴でととのうときにも役立ちます。

サウナハット 今治 レディース メンズ タオル 今治タオル 大きめ おしゃれ かわいい 洗える 吸水 速乾 日本製 サウナ サ活 キャップ ハット 風呂 温泉 旅行 ゆった 綿100% コットン 高品質 抗菌 防臭 抗ウイルス 3サイズ(nb-sh7806) [ネコポス] 送料無料価格:1,780円
(2023/4/6 00:53時点)
感想(397件)

サウナを楽しむうえで知っておきたいマナーとは?

サウナのマナーと言っても、店舗によって異なることもあるため一概には言えないのですが、周囲の人に気を使い、迷惑をかけない、という基本的なことが守られていれば楽しく過ごすことができると思います。なぜなら、サウナによってすでに幸福感に満ちているからです。そうは言っても頭に入れておきたいいくつかのことをご紹介いたします。

①サウナ室のドアの開閉は素早く!
サウナ室の熱気が出て行ってしまうので、ドアの開閉は手短に済ませます。人が続く場合は気を付けて開閉しましょう。

②サウナ室でタオルは絞らない!
当たり前のことのようですが、意外と見かける行為です。外で絞ってから入りましょう。

③空きを伝える。
行列になっている場合など、1人が出たら1人が入る、というようにサウナ室に入っていきますが、実は中に空いているスペースがあることがあります。外にいる人は気づかないので、中から出ていく人が行列の先頭に空きを伝えてあげると親切です。

④汗を流して水風呂へ
最も一般的なマナーで、守らない人はかなり少ないと思いますが、見たこともあります。絶対にやめましょう。また、許可されていない水風呂では、潜る・泳ぐは禁止です!特別に認められているところでは、積極的に潜り、泳ぎましょう。最高です。

⑤水をかけるときは周囲を気にする。
水風呂前に汗を流すのは当たり前ですが、バシャバシャとかけてしまい水が跳ねて通りすがりの人にかかっていることがあります。不衛生ですし冷たいので、近くに人がいるときは静かにかける配慮が必要です。ととのいいすに水かけをするときも同様に、集中してととのっている方の邪魔にならないよう、静かにかけることが大人のマナー。

⑥おしゃべりは控える
友達同士で来ているときなど、おしゃべりがはずんでしまうのはわかるのですが、やはり会話が耳に入るのは集中してととのっている方たちの邪魔になってしまいます。会話は風呂上りにすることがマナーと言えるでしょう。ととのいたい方は耳栓もおすすめです。没入感が違います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?トレーニングで疲労した体のケアとしてだけでなく、ストレスの解消や自律神経がととのうなど、サウナは良いことづくめです。新しいサウナ施設もぞくぞくとオープンしておりいろいろな店舗に行ってみるのも楽しいです。ぜひサウナを趣味にしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました